5月12日(土)
メンバー:今関、中村、新井(記)
当初は天狗岳の予定で、本沢温泉入り口から登頂を開始し。
本沢温泉について情報を集めると白砂新道が積雪の為に通行禁止とのこと。
軽アイゼンと夏靴装備で無理しても、しかたないので警告を護り夏沢峠を経由し天狗岳へ行く事へ。
と、その前に雲上の湯に寄り道です。
帰りに入る方が良かったけど、事前情報で混雑時は周りに人だかりで見せ物状態と聞いており、人が居ない最初に入りました。
40分ほど温泉で硫黄岳の絶景を堪能すると3人とも登る気力0。
完全に温泉で満足してしまった心を奮い立たせ夏沢峠へむけ出発。
温泉からは踏み固まった雪道で、問題なく夏沢小屋に到着。
夏沢に着いたところで、雪の感じから天狗岳と硫黄岳どちらに向かうか話し合うことに。
小屋の主人に天狗岳と硫黄岳の登山道の状態を聞き、時間的にも余裕のある硫黄岳へ予定を変更しました。
硫黄岳は、まだ少し雪が残るものの山頂付近には雪はなく、アイゼンも出さなくても大丈夫でした。
山頂にて景色を暫く眺め下山開始。
雲上の湯付近にあった広場まで下山し昼食!
仕事終わって寝ずにコネたハンバーグとベーコン、タマネギ、チーズをパンに挟みガチのハンバーガーを、ビール片手に作りだす三十路男。
昼食後、今関さんの入れてくれたコーヒー飲みながら暫しマッタリと過ごした後、2時間ほどの林道歩きをへて、16時頃に車へ戻り太田への帰路につきました。
久々に、のんびりとした山歩き最高。
山岳温泉、ハマるね。
教訓としては登る前に、温泉に入ってはダメ。
登る前の恒例の奴

日本最高所露天風呂 雲上の湯にて

夏沢まで雪道

硫黄岳登頂!

長野を見守る二人

韮川山岳会は山岳料理人が多い。山ランチ最高!

ミッション完了